MENU

「従業員が社外秘や誹謗中傷などの不適切な投稿をしている際に出来る対応は?」の記事を追加しました。

従業員が社外秘や誹謗中傷などの不適切な投稿をしている際に出来る対応は?」の記事を追加しました。

従業員が、会社の広報担当としてFacebook、Instagram、Xなどの公式SNSで投稿することも増えていますが、それと同時に、個人のアカウントを持ちプライベートで投稿するケースも増えています。
従業員が社外秘の情報を勝手に投稿した場合、たとえ従業員個人の炎上であっても、投稿された情報が世間に拡散された結果、会社に損害を生じることがあります。

本記事では、不適切な投稿をしている従業員に会社ができることや、会社が取り組むべきSNS管理について解説しています。

従業員の不適切な投稿にお悩みの企業様は、ぜひご覧ください。

従業員が社外秘や誹謗中傷などの不適切な投稿をしている際に出来る対応は?
The following two tabs change content below.

森大輔

2009年の弁護士登録以来、企業問題に取り組む。森大輔法律事務所を開所し、労働分野や広告、景品表示案件を中心に多くの顧問先をサポートしている。講演実績は多数あり、企業向け・社会保険労務士向けの労務問題セミナーを定期的に開催している。

お知らせの最新記事

NEWS & TOPICS 新着情報