本日の朝日新聞の朝刊に森弁護士が取材を受けた記事が掲載されました。
「ふるさと納税」の仲介サイトが行う、高額な金券やポイントサービスについて、景品表示法上の見解を述べたものです。
https://www.asahi.com/articles/ASRD64R7MRCPULFA02P.html
続きを読む >>
保育園におけるクレーム対応の現状
保育園は子どもを預かるという責任の大きさから保護者からのクレームが発生しやすい環境にあります。さらに、クレームの種類は子どもの安全に関わるものから、保育の質、コミュニケーションの問題に至るまで多種多様です。
しかし、クレームへの対応はスタッフの個人的な判断に委ねられることが多いため、保育園としての対応に一貫性が取りづらいことが課題として挙げられます。また、保育
続きを読む >>
2023年10月に不当景品類及び不当表示防止法(景品表示法)のステルスマーケティングの規制が導入され施行されました。
企業はマーケティングの際、具体的にどのような点に配慮する必要が出てくるのか?
企業が気を付けるべきポイントについて、今回はお話しさせていただきました。
https://markezine.jp/article/detail/44053
続きを読む >>
先日、船井総合研究所主催の研究会にて、森大輔法律事務所が「働く社員が誇りを感じる事務所賞」を受賞しました。200を超える法律事務所が所属する研究会の中から選出されるもので、とても栄誉ある賞を頂くことができました。これもひとえに、関係者皆様のご協力あってのものです。本当にありがとうございます。
これからも法律事務所の模範となれるような、より良い組織づくりに努め、依頼者の皆様にご満足いただ
続きを読む >>
昨日から、宝塚歌劇団の第三者委員会の報告を受けてたくさんの報道がされていますが、この一連の報道を受けて私が感じた点について少し触れてみたいと思います。
第三者委員会とは
第三者員会とは、企業不祥事が起きたときに、その原因を独立した立場から明らかにすることを目的としております。そして、企業が不祥事の調査を独立した機関にお願いする意図は、問題を全て洗いざらい公表し、それに対して改善策を構築し、
続きを読む >>
当事務所ではニュースレターの第24号(2023年10月号)を発刊いたしました。
ニュースレターのバックナンバーをサイト内に掲載していますので、
ぜひ、今後の企業経営にお役立てください。
過去のバックナンバーはコチラをクリックしてください。
続きを読む >>
当事務所はこのたび、「任意削除の申し立てが功を奏さなかった場合の対応」についてのページを作成いたしました。
誹謗中傷に該当する口コミをそのまま放置した場合、その口コミを閲覧したユーザーから誤った情報が拡散され、店舗や企業の社会的評価や信用に重大な悪影響を及ぼすおそれがあります。そのため、初動対応として以下のような手段を講じることで、被害を未然に防ぐ必要があります。
Google口コミで誹謗
続きを読む >>
当事務所はこのたび、「Google口コミで誹謗中傷を受けたときの初動対応」について更新いたしました。
誹謗中傷に該当する口コミをそのまま放置した場合、その口コミを閲覧したユーザーから誤った情報が拡散され、店舗や企業の社会的評価や信用に重大な悪影響を及ぼすおそれがあります。そのため、初動対応として以下のような手段を講じることで、被害を未然に防ぐ必要があります。
Google口コミで誹謗中傷を
続きを読む >>
病院やクリニックにおける患者からのクレームや苦情でお困りの院長や病院スタッフも多いのではないのでしょうか。クレームが発生し続けると、従業員が疲弊し、退職や休職に至り、十分なサービスを提供できないことで、他の患者の離脱に繋がるという悪循環が生まれるリスクをもっています。
そこで、本記事では病院やクリニックにおけるクレームや苦情の初動対応について解説し、日々の業務にお役立ていただけたらと考えておりま
続きを読む >>
当事務所では、企業経営者の方を対象にしたセミナーを開催しております。
今回は、2023年に起こった注目するべき景表法違反事例とステマ規制対応にについて、
注意するべきポイントをまとめて解説いたします。
■担当講師:弁護士 森大輔
■当日お伝えするポイント
➢株式会社ドミノ・ピザジャパンに対する措置命令について
➢北海道電力・中国電力株式会社に対する措置命令について
➢株
続きを読む >>