MENU

株式会社アーキモール様(団地再生事業)

1.森大輔法律事務所に顧問を依頼したきっかけを教えてください。

 森大輔法律事務所のインテリアを担当させて頂いたことをきっかけに、森先生とお会いしました。
 当社としては、リスクから会社を守り、存続するということがお客様のためになると考えておりますので、リスクヘッジには特に気を使ってまいりました。当社は建築や不動産を扱っており、特に法的リスクの内在する中古の物件を取り扱っております。中古物件はやはり事前に法的トラブルの予測がつきにくいため、専門家による法的トラブルの予防が重要になります。
 そこで、ご縁のあった森先生に顧問をお願いすることにしました。森先生に顧問をお願いした理由は、森先生とお話しして、その人柄に話しやすさと魅力を感じたというのが一番大きかったですね。
 当社もようやく5年経ちましたが、顧問の弁護士先生がついているということが取引先やお客様からの信頼につながっているという実感ができる上、小さなことでもすぐに専門家に相談ができるというのは心強く感じています。

2.普段どのような相談をしているか教えてください。

 契約書に関する相談が中心になっています。また、個別の取引案件で経験したことないようなケースに当たったとき、まず何を押さえておく必要があるのか、客観的な法的リスクを分析していただき、具体的な確認点についてアドバイスを頂いています。

3.顧問契約を結んでよかったと思うことを教えてください。

 当社のサービスである「ダンチお預かりバリューアップシステム」は、オーナーさんから預かった古い団地をリノベーションして、それを若い家族に提供するという事業です。
 その中で、設計やリノベーション、広告宣伝及び販売というトータルプロデュースを通じて団地に付加価値を生み出していくという仕組みです(HP:http://danchi-saisei.jp/)。
 このビジネスモデルは、現在の不動産鑑定の枠組みでは評価の低い団地をフルリノベーションによりデザイン性の高い物件に再生させて大きな付加価値を付け、新しいマーケットを作ろうとするもので、今までの不動産業界に切り込んでいくような新しいシステムを提案する試みでした。
 そのため、当社も契約書の作成にあたって様々なリスク分析を行いました。その上で、宅地建物取引業法や建築業法等、各種関連法規に違反しないように注意した上で、考えられるあらゆるリスクを事前に封じるために、森先生に相談し、法的リスクを封じる新しい契約の枠組みを一緒に考えていきました。
 実際の契約書の作成過程では、こちらを解決すればこちらがうまくいかない等多くの壁がありましたが、何度も打ち合わせを重ねて納得いくまで話し合い、最終的には具体的な契約書に落とし込むことができました。
 当社のみではこの契約書を作成することはできなかったと思っています。やはり、具体的な契約書を作成するには専門家の力が必要だと感じました。

4.他の企業に向けたメッセージをお願いします。

 当社は、建築業や中古不動産業という法的リスクの内在する商材を扱う業界です。そのため、会社の経営に当たってはいかに事前にリスクヘッジしていくかということが大切です。何かトラブルがあってから、そのトラブルに個別に対処していくよりも、あらかじめ事前に法的リスクを分析し対応していくことが健全な会社運営には大切だと思っています。

NEWS & TOPICS 新着情報