MENU

弁護士コラム

アカハラを弁護士に相談すべき理由とは|学校法人がとるべき対策を徹底解説

「アカハラを訴えられたら学校側にどんな責任があるの?」 「アカハラ問題を弁護士に相談するべきか迷っている」 「アカハラへの対策方法を知りたい」 このようにアカハラ問題に関する対処に悩む方は多いのではないでしょうか。 パワハラなど他のハラスメントと同様に、アカハラが発覚した際に学校に及ぶ悪影響は図り知れません。 そこでこの記事では、学校がとるべきアカハラへの対策方法を解説します。アカハラに
続きを読む >>

【弁護士解説】カスハラ対策におけるポイントとは?

カスタマーハラスメント(カスハラ)とは カスタマーハラスメント(通称カスハラ)は、顧客が企業に対して過度な要求や不当な要求、言動を行うことを指します。“ハラスメント”と言うように、従業員が顧客から身体的・精神的攻撃によって不利益を受けたことで就業環境が害されること、と定義されます。 カスハラとクレームの違い カスハラとクレームは似て非なるものです。カスハラは先述の通り、従業員への不合理な要求
続きを読む >>

【保育園事業者向け】保護者からのクレームへの適切な対応方法

保育園におけるクレーム対応の現状 保育園は子どもを預かるという責任の大きさから保護者からのクレームが発生しやすい環境にあります。さらに、クレームの種類は子どもの安全に関わるものから、保育の質、コミュニケーションの問題に至るまで多種多様です。 しかし、クレームへの対応はスタッフの個人的な判断に委ねられることが多いため、保育園としての対応に一貫性が取りづらいことが課題として挙げられます。また、保育
続きを読む >>

宝塚歌劇団の報道を受けて(不祥事対応とコンプライアンスの意識について)

昨日から、宝塚歌劇団の第三者委員会の報告を受けてたくさんの報道がされていますが、この一連の報道を受けて私が感じた点について少し触れてみたいと思います。 第三者委員会とは 第三者員会とは、企業不祥事が起きたときに、その原因を独立した立場から明らかにすることを目的としております。そして、企業が不祥事の調査を独立した機関にお願いする意図は、問題を全て洗いざらい公表し、それに対して改善策を構築し、
続きを読む >>

病院やクリニックのクレームや苦情の初動対応のポイントとは

病院やクリニックにおける患者からのクレームや苦情でお困りの院長や病院スタッフも多いのではないのでしょうか。クレームが発生し続けると、従業員が疲弊し、退職や休職に至り、十分なサービスを提供できないことで、他の患者の離脱に繋がるという悪循環が生まれるリスクをもっています。 そこで、本記事では病院やクリニックにおけるクレームや苦情の初動対応について解説し、日々の業務にお役立ていただけたらと考えておりま
続きを読む >>

日本航空(JAL)の子会社の魅力的な景品提供はNG?

問題とされたジャルパック社の景品の概要  2021年から2023年3月まで、日本航空(JAL)の子会社であるジャルパック社が、HP上で宿泊費の20%を超えるマイル(1万マイル)がもらえる予約プランを販売していることが判明し、これが景品規制に違反していることが発覚しました。報道によりますと、沖縄県那覇市のホテルのプランの販売方法について問題があったようです。  沖縄県那覇市内で宿泊料金が1万
続きを読む >>

クレベリン(大幸薬品)に対して過去最高額の課徴金納付命令がなされた件について弁護士が解説

1 クレベリンに対して過去最高額の課徴金納付命令  消費者庁は、大幸薬品が「クレベリン」という商品の広告の中で空間除菌とい表示をしておりましたが、その表示には合理的根拠がないということで、課徴金納付命令を行いましたが、その金額が6億円という過去最高の金額となりました。報道ではこの6億円という金額が大々的に報じられていましたが、この金額は実は対象期間内の当該商品の「売上」金額の3%と決められて
続きを読む >>

悪質な誇大広告抑止のための景品表示法の改正案について

 先日の2月24日に各新聞紙において、悪質な誇大広告を抑止するために消費者庁が法律の改正案をまとめたとの報道がなされました。報道を見ますと、改正案の内容は、悪質な誇大広告を行った事業者に対して、行政処分を経ないで100万円以下の罰金を科すほか、違反を繰り返した場合の課徴金を現行の1.5倍にするという内容のものでした。  これまでは、措置命令や課徴金納付命令といった行政処分を行い、行政処分に従
続きを読む >>

【弁護士が解説】「利用者満足度第1位」や「口コミ人気度第1位」に対する措置命令事案

 消費者庁は1月12日に、オンライン家庭教師事業の「バンザイ」が、ウェブサイトやパンフレットの広告で「利用者満足度第1位」や「口コミ人気度第1位」などと表示したことに対して措置命令を行ったことを公表しました。  では、なぜ措置命令を受けてしまったのでしょうか。報道によりますと、「利用者満足度第1位」や「口コミ人気度第1位」について、実際に利用をしたことがない人も含めて、満足度や人気度が高そう
続きを読む >>

「求人広告も法律違反に?景表法の観点からの注意点を弁護士が解説」の記事を作成しました

 当事務所はこのたび、「求人広告も法律違反に?景表法の観点からの注意点を弁護士が解説」についてのページを作成いたしました。  令和4年4月27日、消費者庁は、人材紹介会社DYMに対し、同社が供給する就職支援サービスの広告に関する表示につき、優良誤認(景表法第5条1号)に該当するとし、措置命令を行ったと報じられました。 求人広告であっても、他の広告と同様、景品表示法の適用が認められ、規制を受
続きを読む >>

<< 前の記事を見る

NEWS & TOPICS 新着情報